サカナくロック2012 #03

サイズ:Φ230mm×(t)40mm(軸突起5mmは外郭よりアンダー)
栓・チーク(下部波パーツ)・ラミン丸棒・アルミ製シボリ加工サカナの短針/長針・秒針アルミ(誠時既製品) 秒針先端にはメキシコアワビの小魚パーツ(この小魚の目玉に極小のラインストーンがゲイコマなのだが。)
12個目盛りはアワビ象嵌
通常クォーツ時計ムーブメント(誠時)
価格:30,000円
同様に2003年ごろに5点ほどの魚をモチーフにした時計の着想があり、その後放置していたものを今回の出展時に製作した3点のうちのひとつ。
これは着想時に手元に栓の材があって、それを使った前提でのスケッチだったので今回栓の材を購入して製作に着手したのでスケッチ通りの仕様だ。ただ、その時の材は他の作品に転用したため改めて購入した栓だ。
また、魚型の長針の素材は黒柿と書き込んでいたが、これも当時手元に黒柿の端材があってのことで、今はもう手元になく再考の上アルミのシボリで魚に立体感を出すことにした。
(このように臨機応変に材や仕上げを変えて行くのも自主制作の醍醐味である)
おかげで、材の残りの姉妹作(#02)への転用という目も出て来ておもしろい。
こちらはチークの波パーツの濃い色とのツートーン。短針の魚を4時過ぎから8時前にかけて下部のチークの海をくぐらせせようという着想だった。また、秒針先端の小魚が短針の大魚から悠々と逃げているという愛嬌も加えた。時間に拘束された大魚はいつまで経っても秒速の小魚には追いつけない。。。
サカナくロック2012 #02 とは姉妹作
コメントをお書きください